場所:銀杏岡八幡神社境内(東京都台東区浅草橋1丁目29-11)

JR総武線浅草橋東口および都営浅草線浅草橋駅A3・4出口から徒歩1分に立地しています。

銀杏岡八幡神社

源義家公が奥州征伐に際して康平5年(1062)に創祀したと伝わる歴史あるお社です。

旧浅草福井町の鎮守で、浅草橋周辺から崇敬を集めています。

朝市開催内容

朝市開催内容:毎月第3日曜日の午前中、銀杏岡八幡神社の境内を会場として物品販売を行う青空市を開催します。

開始:2024年4月21日(日)

開催予定:毎月第3日曜日

販売するもの:農産物および加工品

連絡先:鳥蔵柳浅【代表:重岡(シゲオカ)】

メール: shigeoka.taku@gmail.com  TwitterX : @torikuraryusen

ご不明な点などございましたら、ぜひご連絡ください。

出店者(予定、順不同敬称略)

NPO法人匝瑳市観光物産協会(千葉県匝瑳市)

たいとう多文化共生まちづくりの会(東京都台東区)

アーユボーワン(スリランカ)

アンヴィカ(インド)

佃煮 小松屋(東京都台東区)

もりもりファーム(長野県諏訪市)

   

主催者:鳥蔵柳浅

2016年に設立した浅草橋地域の町おこしを行う非営利任意団体です。

浅草橋地区を構成する鳥越・蔵前・柳橋・浅草橋という四つの町の頭文字をとって命名しました。

現在、地域の匠たちがワークショップを行う「座・鳥蔵柳浅」や街歩きツアーなどを主催しています。

座・鳥蔵柳浅:銀杏岡八幡神社の境内で、浅草橋周辺の匠たちの技を見たり体験できるイベント。2023年から実施し、現在までに5回開催しました。

街歩き:「まいまい東京」さんとコラボした町の匠たちの工房を巡るツアーです。2022年から実施し、現在までに9回開催しました。